5月に気をつけたいこと。

 

こんばんは^^

長い長い10連休GWも終わり
本日からお仕事!という方も多いかと思います。

GWはいかがでしたか^^?
家族や大切な人、久しぶりに会えた友人…
普段はなかなか過ごせない、ゆっくりとした時間を
過ごせましたか^^♡?

 

 

5月の連休後に気をつけたいこと!

さて、この時期、気をつけたいのが…
『五月病』です!

 

5月病って何?
5月になるの?
どんな人がなるの…?

 

知っているようで、あまり知られていないものかと思います。
日本の4月は、就職や進学といった
大きく環境が変わる時期。

がんばろう、がんばろうと自分に言い聞かせて
4月はなんとか走り抜けた、、、

そんな時にやってくるゴールデンウィーク。
緊張して張り詰めていいた糸がプツンと切れてしまうのも
この時期、とっても多いのではないかなと思います。

しっかり食べてしっかり睡眠時間もとっているのに
全然疲れがとれなくて身体がだる重い…

なんだか気分が悪くて
集中力もやる気も喪失、お仕事も勉強も捗らない…

そんなふうに感じられている方はいませんか?

こういった状態を総称して
「5月病」と呼びます。

 

5月病の原因とは…?

5月病の主な原因は…
「ストレス」です!

年度始まりは、

引越しに、進学、転職に、部署の移動…
というとっても環境の変化の大きい時期。
そして同時にストレスを溜めやすい時期です。

 

 

ストレス解消の3つのコツ?

ストレスが主な原因であるのであれば
「ストレス解消」できる方法を見つけておけば良いですよね^^

ここでは3つに絞って
ストレス解消のコツをご紹介しますね♩

 

1つ目:生活リズムを整えること
身体のリズムを整えてあげることはとっても大切です♡

からだのリズムを乱すことは
心のリズムを乱すことにも繋がっていきます。

寝る直前までブルーライトを見るのは
控えられるといいですね♩

 

2つ目:好きなことをすること
大好きな趣味の時間を持ったり
大好きな物を食べたりすることを忘れずに。

大きなことではなく小さくてちょっとしたことも大事。
大好きな香りを身につける。
大好きな音楽を聞く。
大好きな本を読む。
大好きなペットを思いきり可愛がる。
”大好き”という気持ち”が大事ですよ^^

 

3つ目:適度な運動をすること
ストレス等で生じる「心」の疲れは
運動をすることによって「身体」の疲れに
かえることができるようです^^

一晩ぐっすり休めば、身体の疲れは
とれることが多いです♩

散歩やジョギング、ヨガ、ピラティス…
適度な自分の生活スタイルに合う運動が
おすすめです♡

 

 

ということで5月は少しだけいつもより
自分にやさしくしてあげてみてください♡

そして「5月病かも…」「5月病になりそう…」
という方が周りにいたら
ぜひ、ストレス解消のコツ、教えてあげてくださいね^^

一緒に散歩をしたり、一緒にヨガをしたり、
一緒にランチをしたり…
楽しい時間を持つことも忘れずに。
心と身体、両方元気で過ごせますように♡

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です